新着情報

全て開く▼
2016/07/04 Crawler の不具合
北海道ギフト通販ショップ【なんもなんも】 様からソーシャルボタンを入れてHTMLのソースを見ると
・<html> と </html> がなくなっている。
・漢字が、&#9660; の様にユニコード表示になってしまう。
というご報告をいただきました。ありがとうございました。

動作に影響なさそうですが、原因を調べたところソーシャルボタンを差込むために使用している Crowler 関数がどうやら悪さをしているみたい。
# ちなみに Crowler を使っている、「こちらのサイトでもお買い求め頂けます。」プラグインや
# 「商品お問い合わせ」プラグインも同様な現象になりました。

なので、Crowler を使わない文字列置き換え方式に変更しました。

Ver 1.0.2 では、
<p id="detail_not_stock_box__description_detail" class="item_comment"> の前にソーシャルボタンコードを追加します。
Ver 3.0.8 以前の商品詳細テンプレートでは id がないので、それをベースにした場合は id を追加してください。
ついでに 「はてブ」 と 「ググ足す」 も追加してあります。

ソーシャルボタン
個別ページ
2016/06/23 ち、違います!!
こんな記事を見つけてギクッとしてしまいました。

記事 EC-CUBE 用「ソーシャルボタン設置プラグイン」にXSSの脆弱性(JVN)
内容はこんな感じ

でもご安心ください。
これは EC-CUBE2系用の話で、ここで配布しているソーシャルボタンとは違います。

ここのは、各ソーシャルが提供している Javascript を使って現在のページタイトルとURLを埋め込むだけで、
URLを生成したり、EC-CUBE のデータベースを参照したり、入力フォームも一切使っていないのでXSS脆弱性の余地はないと思います。
(もしここがまずいと気が付いた方がいらっしゃったら教えてください。)

また、EC-CUBE2系でソーシャルボタンを使っている方は最新版にアップデートをお勧めします。
個別ページ
2016/06/21 Googleアナリティクス分析
このページの分析をしてみると面白い。
右側のグラフが落ち込んでるところは、Cyborg テンプレートに入れ替えて Googleアナリティクスのトラッキングコードを入れ忘れていた部分

ザックリ見ると
・新規ユーザとリピーターが半々
・直帰率は50%でそこそこ良い。2人に1人が直帰しないで別のページを見てくれています。
・見に来てくれた人は平均8分ぐらいはページに留まってくれています。
・一日の訪問者数は徐々に上がっていますね。
・検索元は Google > Yahoo > 楽天の順。
・検索文字列は「eccube デザイン カスタマイズ」 「多言語」 「wysiwygエディタ」 「フィード」 「ec-cube3 カスタマイズ」
なんてキーワードが多いので、これらの特集を組むと良いかもしれません。

問題はソーシャルボタンプラグインを作ったのにソーシャルからの流入が0の点ですね。
先ずは誰かに拡散してもらわないと・・・(よろしくお願いします m(_ _)m)。

実際のECサイトは +かご落ち率やリピーターを増やす仕組みを作る必要がありますね。

Google Analytics
個別ページ
2016/06/18 スマホアクセス
EC-CUBE3は、レスポンシブデザイン(PC、タブレット、スマホなど複数のデバイスに対して最適なHTMLを出力する)なのでスマホから参照できます。

左は、このサイトをスマホで見たものですが違和感なく参照できるので、通勤中もチェックできそう。

「EC-CUBE3 な日々」はブログ風に使っているので、これで十分ですが、
商品を販売しているサイトは、スマホユーザがどの様に動くかを考え、商品ページにつながる導線を確保できるかが売り上げアップにつながります。

ユーザの視点で考えるのをSEO的には「ペルソナ」と呼びます。

最近はモバイルファーストと言って、PCアクセス < モバイルアクセス なので、サイトのQRコードを貼って簡単にアクセスできる仕組みも作っておくのも良いかもしれません。
個別ページ
2016/06/08 フィードリーダを作ってみた
フィード出力があればフィードリーダが欲しくなります。

サイドの「新着情報一覧」は、新着情報を拡張して、データベースの内容を直接表示していますが、
その下のLINEスタンプの商品一覧は、
1、このページの LINEスタンプカテゴリの商品を Feed プラグインで出力。
2、1の内容をフィードリーダで読み込んで表示。
しています。

一応プラグイン形式になっていて、3つのフィードブロックをページにレイアウトできます。
別のクラスがうまく読み込めなかったので、フィードの解析部分を自前で実装しているので、
まだまだ読めないフォードとかありそう。

一応、
・Wordpress の Atomフィード
・EC-CUBE3 Feed プラグインの Atom フィードでは動作確認しました。

かなり細かく
・メイン部に表示 / サイドに表示
・別ウィンドウで開くか、直接遷移するか
・フィードのタイトルを使うか、直接入力したタイトルを使うか
・最初から伸長しておくか(メイン部のみ)
・日付を表示するかしないか(サイド部)
が設定できるようになっています。

新着情報を WordPress のフィードに置き換えるだけでも十分メリットはありそうですね。

まだまだ読み込むフィードの臨床例が少ないので、手放しでプラグイン公開できなそうです。
興味のある方は個別にご相談下さい。
個別ページ
|◀ 3 4 6 7 ▶|