全て開く▼
				
			
								
					- 
						
						2018/04/04
						礼儀ただしい「丁稚(でっち)」のラインスタンプ
						
												
											
- 
						Lineクリエーターズマーケットで、敬語・丁寧語のラインスタンプの募集があったので、
 久しぶりに新作を作ってみました。
 礼儀ただしい「丁稚(でっち)」君のラインスタンプです。
 
 新生活に最適で、「夜分遅くにすいません」など、ありそうでなかったシチュエーションも用意しています。
 
 なにとご、ご購入の程よろしくお願いいたします。
 詳しくはこちら
個別ページ
					- 
						
						2017/05/24
						フィードリーダプラグインを公開しました。
						
												
											
- 
						このサイトの右側に商品一覧を表示していますが、これは
 フィードプラグインでこのサイトの商品一覧をフィード出力したものを
 フィードリーダプラグインで表示しているものです。
 
 これでフィード出力可能な他サイトと密接に連動させることができます。
 Let's SEO ですね(笑)。
 
 フィードリーダプラグイン
個別ページ
					- 
						
						2017/05/23
						新しいサイトに引っ越しました。
						
												
											
- 
						このサイト!! 以前は無料ホームページスペースで展開していたんですが、
 そのサイトが制約ありあり。その制約を回避するのもそれなりに楽しかったですが
 知人が「ホームページ作って、たまにサーバメンテしてくれるなら自由に使っていいよ」と
 言ってくれたので WordPress でサクッとホームページ作って、サブドメイン切って、
 EC-CUBE3な日々もお引越し★ ついでに 3.0.14 にアプデもしちゃいました。
 
 やっぱり制約はあるよりないに越したことはない(笑)
 
 お名前.com なのですが、容量はたくさん余っていたので EC-CUBE 3.0.9 ~ 3.0.14 までの
 環境も作ったので動作確認も楽になりました。
 
 まだまだ容量は余っているので、そのうちまた何か立ち上げるかもしれません。
 
 あっそうそう。スポンサーサイトにも是非訪れてください。
 ビル清掃、防虫、防鼠業務:イズミネットサービス
 関東近郊の店舗、飲食店、オフィス、その他もろもろ何卒ご用命よろしくお願いいたします。
個別ページ
					- 
						
						2017/05/13
						商品の移行
						
												
											
- 
						CSVダウンロードが出力できる項目と商品CSV登録できる項目が異なる
 また、商品種別とかカテゴリは全て同じことが前提
 なので、Aというサイトの情報をBというサイトに移行するには無理がある。
 既にあるサイトに新しく商品を追加するときしか使えない?
 
| No | 出力可能フィールド |  | CSVインポート項目 | 補足 |  
| 1 | 商品ID | → | 商品ID |  |  
| 2 | 公開ステータス(ID) | → | 公開ステータス(ID) |  |  
| 3 | 公開ステータス(名称) | 不要 |  |  |  
| 4 | 商品名 | → | 商品名 |  |  
| 5 | ショップ用メモ欄 | → | ショップ用メモ欄 |  |  
| 6 | 商品説明(一覧) | → | 商品説明(一覧) |  |  
| 7 | 商品説明(詳細) | → | 商品説明(詳細) |  |  
| 8 | 検索ワード | → | 検索ワード |  |  
| 9 | フリーエリア | → | フリーエリア |  |  
| 10 |  |  | 商品削除フラグ | ソースなし、0固定 |  
| 11 |  | 31→ | 商品画像 |  |  
| 12 |  | 32→ | 商品カテゴリ(ID) |  |  
| 13 |  | 34→ | タグ(ID) |  |  
| 14 | 商品規格ID | 不要 |  |  |  
| 15 | 商品種別(ID) | → | 商品種別(ID) |  |  
| 16 | 商品種別(名称) | 不要 |  |  |  
| 17 | 規格分類1(ID) | → | 規格分類1(ID) |  |  
| 18 | 規格分類1(名称) | 不要 |  |  |  
| 19 | 規格分類2(ID) | → | 規格分類2(ID) |  |  
| 20 | 規格分類2(名称) | 不要 |  |  |  
| 21 | 発送日目安(ID) | → | 発送日目安(ID) |  |  
| 22 | 発送日目安(名称) | 不要 |  |  |  
| 23 | 商品コード | → | 商品コード |  |  
| 24 | 在庫数 | → | 在庫数 |  |  
| 25 | 在庫数無制限フラグ | → | 在庫数無制限フラグ |  |  
| 26 | 販売制限数 | → | 販売制限数 |  |  
| 27 | 通常価格 | → | 通常価格 |  |  
| 28 | 販売価格 | → | 販売価格 |  |  
| 29 |  |  | 送料 | ソースなし |  
| 30 |  |  | 商品規格削除フラグ | ソースなし、多分0 |  
| 31 | 商品画像 | →11 |  |  |  
| 32 | 商品カテゴリ(ID) | →12 |  |  |  
| 33 | 商品カテゴリ(名称) | 不要 |  |  |  
| 34 | タグ(ID) | →13 |  |  |  
| 35 | タグ(名称) |  |  |  |  
 dtb_product の構造とかも 3.0.9 から変わっていなそうなんだけれど
 1テーブルで完結する新着情報と違って、dtb_product_category とか
 dtb_product_class とか複数のテーブルが複雑に絡んでいるので
 どこまでコピーすれば良いかわからないんだよなあ。
個別ページ
					- 
						
						2017/05/12
						新着情報の移行はDB管理プラグインを使えば簡単
						
												
											
- 
						新着情報のテーブル dtb_news の構造自体は 3.0.9 から 3.0.14 まで変わっていません。
 また、連携する他のテーブルもありません。
 なのでDB管理(Adminer)プラグインを使って
 移行元の dtb_news を csv, でエクスポートして
 移行先の dtb_news に csv, インポートしただけで問題なく移行できました。
 
 ここの新着情報も、それで移行前サイトから持ってきました。
 
 ただし、中で使っているリンクや画像のURIは修正する必要がありますね。
個別ページ
2
3
…▶
▶|